娘の結婚式が終わりやっと落ち着いた11月末の連休に、
1泊2日で、学生時代の友人Kちゃん宅へ遊びに行った
Kちゃんは今、仕事で高知に住んでいるのだが、まだ一度も行ったことがなく
初めて高知県まで、友人Tちゃんと尋ねていった
Tちゃんは何度かKちゃんの所へ遊びに来てるのだが
あたしに会わせて一緒にきてくれた
もう、30年以上お付き合いをしている良き仲間
仲良し5人グループで、旅行に行ったりしていたんだけど
急なことだったので、多忙な2人は今回はスルーして
3人で会うことにした
それでも、会うのは2年振りでほんとに久しぶり
あたしが結婚してからも、わが家へ時々遊びにきて
子ども達の成長を姪や甥のように見守っていてくれた彼女たち
ママ友と違い、母としてではなくあたし自身になれる大切な友達
娘の結婚をとても喜んでくれ、写真とDVDを見てもらおうと持参した
高知へは、電車で行くことにしたのだがとても遠いのでびっくり!!
新幹線で岡山まで行き、瀬戸大橋を渡る特急電車に乗り
滋賀の自宅から約5時間半かけて高知駅に到着
岡山でTちゃんと待ち合わせしてアンパンマン列車に乗った
作者のやなせたかし氏が高知出身ということで
アンパンマンの列車があるらしい
とってもかわいい


小さい子がいたら喜ぶだろうなぁ~
高知駅に到着したらKちゃんが待っていてくれたよ

暖かい高知も紅葉の季節になってきている

Kちゃんが予約していてくれたクルージング!?へ

クルージングというか、屋形船っぽい遊覧船に乗り瀬戸内海の内海へ
海のにおいがなつかしい
滋賀は海がないので潮の香りというものがない
和歌山で育ったあたしは潮の香りのなかで過ごしたから懐かしい

カモメか海鳥が優雅に飛んでいた

桂浜も見えてきた

(これはあたしが写したのではありません)
高知出身の有名な阪本龍馬の銅像を海からみたよ
しかし、大きな木々が邪魔でかすかに頭が見えただけ(^^;)
約80分のクルージングはとても気持ちよかった!!
その後、<横山隆一記念まんが館>をみにいったよ

そして、「こんだけ?」という評判のはりまやばしの前でパチリ

夕食は、高知の海の幸を堪能したんだけど
食い気があたしのブロガー意識を無くしていまい 笑
一枚もおさしん撮ってまへん (>_<)
お腹いっぱい食べて、Kちゃん宅へ泊まらせてもらいに行ったよ
翌日は、朝から日曜市やひろめ市場で買い物

連休ということで、観光客でごったがえしていたよ
そして高知城へ

高知城は、修理中だったので全貌が見られず残念!

山内一豊の妻の銅像があったのでパチリ!
色々、観光したりおしゃべりしたりとても楽しかった
Kちゃん、お世話になりありがとうございました

また遊ぼうね


そして、瀬戸内海の夕陽をみながら帰路に着きました
続きを読む