新生ニューロン
昨日パパが「え~っと、え~っと なんやったかな?」
と一人悶々とかんがえこんでいる
「どないしたん?」って聞くと
「ど忘れして、出てこ~へん」
「なに?」
「言うたら知ってるから言わへん」
「知ってても言わんから・・・ 何?」
「あんな~バリケン見て思いだそうとおもっていたんやけど・・・」
「あ~ あれね 通天閣の神さんやな」(この間もあたしに聞いてたんちゃう?)
「エノケン。。。ちゃうなぁ~」
「エノケンって パパいくつなん? (*≧m≦*)ププッ」注)エノケンって誰?
「う~ん( ̄ー ̄?).....?? オノケン。。。 ブリケン。。。」
「おお~ 近なってきたで!!(ΦωΦ)/」
「そうか!! ボロケン。。。」
「あ~ また離れていったよ」o(〃^▽^〃)oあははっ♪
てなことを繰り返しやっとビリケンを思い出しました♪d(⌒〇⌒)b♪ イェ~イ
あたしも、段々とど忘れが多くなってきたり、もの覚えがわるくなってきている(ノω・、) ウゥ
そんな時ある雑誌に ど忘れをなくす方法 というのが載ってたよ
*好きな趣味に没頭する
*普段やっていないことに挑戦する
*好きな人の事、楽しい事を考える
*適度な運動を継続してやる
*物事は物語で記憶する
*ストレスをためないようにする
*睡眠を充分にとるようにする
ど忘れという表現より、しっかり覚えていないという表現の方が正しいらしいです
ど忘れを防ぎ、しっかり記憶するには新生ニューロンを増加させればよい 注)ニューロン
適度な運動で能を刺激して新生ニューロンを増やすことが出来る
毎日30分~1時間、ウォーキングする程度でいいらしい
レオの散歩は新生ニューロンを増やすのに貢献しているのかしらん
あの。。。
車のキーがなくて捜しまくってるんですけど・・・
今朝、いつもの所にないから昨日キーを外してからのことを走馬燈のように思いめぐらせたの
けど・・・ジャンバーのポケット? 入ってない
バッグの中? ナッシング
思い出せない (ノω・、) ウゥ
新生ニューロンさん、どこに置いたか思い出しておくれ~~
***********************************
以前、書いて貰ったイラストで今年のカレンダーをパパに作ってもらったよ!!


最近、カメラを向けるとカメラ目線でお座りするレオ スター気取り?


ぽちっしてね
と一人悶々とかんがえこんでいる
「どないしたん?」って聞くと
「ど忘れして、出てこ~へん」
「なに?」
「言うたら知ってるから言わへん」
「知ってても言わんから・・・ 何?」
「あんな~バリケン見て思いだそうとおもっていたんやけど・・・」
「あ~ あれね 通天閣の神さんやな」(この間もあたしに聞いてたんちゃう?)
「エノケン。。。ちゃうなぁ~」
「エノケンって パパいくつなん? (*≧m≦*)ププッ」注)エノケンって誰?
「う~ん( ̄ー ̄?).....?? オノケン。。。 ブリケン。。。」
「おお~ 近なってきたで!!(ΦωΦ)/」
「そうか!! ボロケン。。。」
「あ~ また離れていったよ」o(〃^▽^〃)oあははっ♪
てなことを繰り返しやっとビリケンを思い出しました♪d(⌒〇⌒)b♪ イェ~イ
あたしも、段々とど忘れが多くなってきたり、もの覚えがわるくなってきている(ノω・、) ウゥ
そんな時ある雑誌に ど忘れをなくす方法 というのが載ってたよ
*好きな趣味に没頭する
*普段やっていないことに挑戦する
*好きな人の事、楽しい事を考える
*適度な運動を継続してやる
*物事は物語で記憶する
*ストレスをためないようにする
*睡眠を充分にとるようにする
ど忘れという表現より、しっかり覚えていないという表現の方が正しいらしいです
ど忘れを防ぎ、しっかり記憶するには新生ニューロンを増加させればよい 注)ニューロン
適度な運動で能を刺激して新生ニューロンを増やすことが出来る
毎日30分~1時間、ウォーキングする程度でいいらしい
レオの散歩は新生ニューロンを増やすのに貢献しているのかしらん
あの。。。
車のキーがなくて捜しまくってるんですけど・・・
今朝、いつもの所にないから昨日キーを外してからのことを走馬燈のように思いめぐらせたの
けど・・・ジャンバーのポケット? 入ってない
バッグの中? ナッシング
思い出せない (ノω・、) ウゥ
新生ニューロンさん、どこに置いたか思い出しておくれ~~
***********************************
以前、書いて貰ったイラストで今年のカレンダーをパパに作ってもらったよ!!


最近、カメラを向けるとカメラ目線でお座りするレオ スター気取り?




スポンサーサイト