fc2ブログ

『繁殖場レスキュー』

かわいいチワワ5匹と楽しく暮らしているちわわせ日記の浪花女ニキティちゃんが紹介していました


『三重県繁殖場レスキュー』についてです。


「繁殖場レスキューリポート」


「Wan life HP」

あたしは、はっきりいってとても腹がたった

人間のエゴでこんな状況に追いやられる犬たち

一日も早く悲惨な繁殖場が無くなることを願います

あたしもここで紹介して少しでもお役にたてたらいいなと思いました

皆さん、もし読んでこんな事が起こっているなんて許せないと思ってくれたら

このことをいろんな方に知っていただけるようご協力ください

よろしくおねがいします 


スポンサーサイト



メロン

枝豆とスルメイカをアテにビールを飲むのはうんめえなぁ~

でもスルメイカは歯の間に挟まるんで困りもの

糸ようじでグリグリ、シーシー取ってたら、横でもグリグリやってるおっさんがいた

今まで糸ようじなんてあまり使った事が無かったけど、歯医者さんに勧められ

使ってみるとけっこうすっきりするの

パパもスルメイカが歯に挟まったみたいね

二人で並んで糸ようじしてる姿は仲むつまじい??


******************************************

さて、昨日の朝のお散歩で 

真っ黒のワンコがこっちをじっと見てたよ

レオと一緒だ~ でも顔がちょっと違うな ラブじゃない でも真っ黒だね

クロスケくん(仮称)に吠えられてレオも吠えまくり・・・  仲良くしないの?

        カーソルを写真の上に置いてね


この暑さで、少し疲れたようなワンコが背中を丸めて座っています

レオがクンクン匂いを嗅ぎに行っても全く動かない










「おいらはレオでっす! よろしくっす! まずは匂いを嗅がせていただきやっす!」

レオはあまりの反応の薄さに”ママ ヒゲさん(仮称)どないしたんやろ?”みたいな目でこっちを

振り返って、帰ろうかな~って、あきらめてしまった

暑いしバテるよね ヒゲさん元気出してね!



少し暑くなってきたよ

     カーソルを写真の上においてね 
 

そろそろ、かえるとしようか~~

メロンもあるしね




続きを読む

ある記事

毎日新聞で昨日、直木賞作家板東眞砂子さんが日経新聞に寄せたエッセーで

自身の飼いネコが産んだ子猫を野良猫対策として殺していることを告白し、波紋を広げている


という記事があった

日経新聞のブロムナードを全文掲載します

これを読んで皆さまはどう思われますか? 

*******************************************

プロムナード(日経新聞18日) 子猫殺し―――坂東眞砂子
こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。
世の動物愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。
動物愛護管理法に反するといわれるかもしれない。
そんなこと承知で打ち明けるが、私は子猫を殺している。
家の隣の崖の下がちょうど空地になっているので、生れ落ちるや、
そこに放り投げるのである。 
タヒチ島の私の住んでいるあたりは、人家はまばらだ。
草ぼうぼうの空地や山林が広がり、そこでは野良猫、野良犬、
野鼠などの死骸がころころしている。
子猫の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。
自然に還るだけだ。
子猫殺しを犯すに至ったのは、いろいろと考えた結果だ。

私は猫を三匹飼っている。
みんな雌だ。
雄もいたが、家に居つかず、近所を徘徊して、やがていなくなった。
残る三匹は、どれも赤ん坊の頃から育ててきた。
当然、成長すると、盛りがついて、子を産む。
タヒチでは野良猫はわんさかいる。
これは犬も同様だが、血統書付きの犬猫ででもないと、もらってくれるところなんかない。
避妊手術を、まず考えた。
しかし、どうも決心がつかない。
獣の雌にとっての「生」とは、盛りのついた時にセックスして、子供を産むことではないか。
その本質的な生を、人間の都合で奪いとっていいものだろうか。
猫は幸せさ、うちの猫には愛情をもって接している。
猫もそれに応えてくれる、という人もいるだろう。
だが私は、猫が飼い主に甘える根元には、餌をもらえるからということがあると思う。
生きるための手段だ。

もし猫が言葉を話せるならば、避妊手術なんかされたくない、子を産みたいというだろう。
飼い猫に避妊手術を施すことは、飼い主の責任だといわれている。
しかし、それは飼い主の都合でもある。
子猫が野良猫となると、人間の生活環境を害する。
だから社会的責任として、育てられない子猫は、最初から生まないように手術する。
私は、これに異を唱えるものではない。
ただ、この問題に関しては、生まれてすぐの子猫を殺しても同じことだ。
子種を殺すか、できた子を殺すかの差だ。
避妊手術のほうが、殺しという厭なことに手を染めずにすむ。
そして、この差の間には、親猫にとっての「生」の経験の有無、子猫にとっては、殺されるという悲劇が横たわっている。
どっちがいいとか、悪いとか、いえるものではない。
愛玩動物として獣を飼うこと自体が、人のわがままに根ざした行為なのだ。
獣にとっての「生」とは、人間の干渉なく、自然の中で生きることだ。
生き延びるために喰うとか、被害を及ぼされるから殺すといった生死に関わることでない限り、人が他の生き物の「生」にちょっかいを出すのは間違っている。
人は神ではない。
他の生き物の「生」に関して、正しいことなぞできるはずはない。
どこかで矛盾や不合理が生じてくる。
人は他の生き物に対して、避妊手術を行う権利などない。
生まれた子を殺す権利もない。
それでも、愛玩のために生き物を飼いたいならば、飼い主としては、自分のより納得できる道を選択するしかない。
私は自分の育ててきた猫の「生」の充実を選び、社会に対する責任として子殺しを選択した。
もちろん、それに伴う殺しの痛み、悲しみも引き受けてのことである。(作家)

*******************************************

>人が他の生き物に対して、避妊手術を行う権利などない、

それはそうかもしれない

それが何故子猫を殺す結果を選択するのかが、理解できない

本能のまま生かすことが動物の幸せだろうか・・・

避妊、あるいは去勢することは、子猫を殺すことと同じ事だとは思えない

せっかく生まれてきたのに、殺すなんて考えられない

>愛玩動物として獣を飼うこと自体が、人のわがままに根ざした行為なのだ。

ならばペットを飼う事は、罪な事であるのか

レオの気持ちになってみると

去勢を余儀なくされ、雌犬と交わることなく子孫も残すことなく

人間(私たち)にエサを貰うため媚びているのか・・・

そういう風には考えたくない 

心安らかに私たちと楽しい日々を過ごしてくれていると思いたい

はっきり言いたい事は生まれた子猫(子犬)は絶対殺して欲しくない

納得して出産させるなら、責任もって育ててほしいと思うのはあたしだけですか?

続きを読む

処暑

次男の新しい紫色のパンツ(ズボン)と、一緒に洗ってしまいマンダラ紫になったあたしの下着が

もの干しでヒラヒラとしている外は日差しがきつい

でも今朝はいつもより涼しく感じられた気がする 

昨日は処暑だったそうで、少しずつ秋へ歩み始めているんだろう  

次男は大学のジャズ部に入っていて、今日から兵庫へ5泊6日の合宿にベースギターを抱え行ったよ

長男は飛行機で帰ると言ってたのに、スカイメイトを忘れたから料金がすんごく高くなるし

また、まる一日かけて敦賀港から船で帰って行った

家のなかが急に広くなったような、すっきりしたような・・・さみしいような


誕生日前後の何日かは飛行機にペアで一人1万円でどこでも行けると聞いたことあるけど・・・

それができるなら、一緒に行けば2万円で北海道にいけるじゃん 

お気楽な身分なら、長男の下宿に1週間くらい宿泊して北海道気ままな旅を遂行できるのに

どいつもこいつも、あたしを飯炊き女中と思ってるのか

なかなか家を空けることができない

これではだめだ!!

あたしが皆を甘やかしすぎているのだ 

      家族家事分担改造計画 なるものを考え中

しかしこの計画は多数決をすれば、否決されてしまう

どうやって実行させるか。。。

きっとぶつぶつ言いながら、結局あたしがすべてやるんだろうなぁ 

そして一番放っておけないのがレオ

レオの事 とってもかわいいけどほんとは犬が怖いのよ 

誰も犬がほしいと言い出さなければきっとレオとも巡り会うことはなかったよ

レオを飼うときママは犬は苦手だし世話はしないってあれだけ念を押して許したというのに

(犬に3回もかまれたと言うトラウマがあるから・・・)

いまでは、ママ中心で世話しているようなもの 君たち、約束をわすれたのか! 

あたしはどんなに仕事に早く行くときでも、朝ご飯の用意や、洗濯がおわったら

ゴミ出しと共にレオの散歩へ行ってるというのに   


だから時々、あたしって家族の為にどこまで自分を犠牲にしてるのかな?って思うときがある

でも、多分、いやいやしているわけじゃないのよ

それがあたしの生き甲斐なんだろうなって思う

家族のために自分を犠牲にする事を生き甲斐にしてるあたし

 なんてすんばらしい あ・た・し 

ひどいナルシストだよ~ 自分の事でよくそれだけ良いようにかけるわ

それがあたしのしあわせなんだろうなぁ

みなさま、ひかないでちょーだい 

ちょっといいすぎやした すんまそん

またトミーにしかられるわ

あたしはただのお気楽天然女でござる

あまり深く考えないので自分を犠牲にしてるとか耐えてるなんて普段は全く思ってねぇ~

気楽なマイペースB型でして。。。

ってことで今日もお気楽に過ごしましょ  ねっレオ

北海道はまた今度行くとしよう~~

  
        カーソルを写真に持って行って下さい


ようそんだけ自分に酔えるわ~酒に酔うだけとちがうんやね  

ママとお話したいし ちょっとおじゃましまっせ
 

続きを読む

おいしいビール

みなさま こんばんは!

毎日、相も変わらず暑いですね

あたしは最近、頭痛がしてこれはPCのし過ぎかも・・・ってパパに言ったら

     飲み過ぎで頭痛いんとちゃうの?

あ~そうやったんか~  あまりの暑さにパパの飲んでいるビールを

「ちょっとちょーだい」といいながらグイグイのんでしまっていた 

いや、夕食の準備をしながらビール片手にグイグイ

夕食が出来上がる頃にはあたしもできあがっちゃってるよ~~ 

そういえば最近ビールがすんごくうめぇ 


ぴったりの服は余計暑く感じるし、サマードレスを着ていると

次男坊が「おかん妊婦みたいや」と言う 

そ・そ・それは ひどいやないの 

まるでビール腹と言ってるようじゃありませんこと 

モムチャン目指して頑張っていたのにどうしたのあたし?

いかん いかん もう一度目を覚ましてモムチャンになるんだ

二度と妊婦とは言わせないど~~~ 



続きを読む

高校野球決勝戦

今日の駒大苫小牧高校対早稲田実業高校の決勝戦はすごかった

延長15回の引き分け、翌日持ち越しの白熱した戦いが繰り広げられた

決勝で引き分けで翌日持ち越し再試合になったのは37年ぶりとのこと

三沢高校と、松山商業高校の決勝戦以来である

当時私はまだ小学生だったが、高校野球大好きっ子

その決勝戦はしっかり覚えている

三沢高校の太田幸司投手はハーフで容姿端麗  アイドル並の人気があった

若い女の子がキャーキャーと追いかけていたのを覚えている

投手としても一流選手

松山商業高校も素晴らしい投手だったので0ー0の白熱した戦いが続いた

しかし延長18回で翌日に再試合

その当時は18回まで続いた・・・ということは2試合分連続で行ったて事

炎天下の中辛かっただろうなぁ~

私はかっこいい太田投手の三沢高校より、

眼鏡をかけて、高校球児らしい投手の松山商業を応援していた

太田投手は有名だし人気もありみんなが応援している

あたしは必死で練習をしてきたと言う感じの松山商業を応援していた

両校ともによく頑張った

そして松山商業高校が優勝した  

とっても満足だっだ事を覚えている

*******************************************


さて、明日の再試合がとっても楽しみ

私にとって、37年前の球児は大きいお兄ちゃん達だったが、今の球児は息子達の年代になっている

時の流れの速さに驚きを隠せない

もう、どちらが勝ってもいい 出来ることなら2校とも優勝にしてほしいくらい

どちらに勝利の女神が降りたとしても、後悔のない試合をしてくれたらうれしいな


    ”後悔なく 最後の試合 輝いて!”



続きを読む

恋愛バトン

とってもかわいいのんびり日和のちせちゃんからバトンが回ってきました 

んが!!ちせちゃんのように若い女の子でないあたくし。。。

結婚以来恋愛について真剣に考えた事がほとんどない状態で・・・

女をすててママに徹していたせいか、色気もなく食い気に走る今日この頃

なもんでおもしろく読んでいただけるか自信がございません 

レオのコメントも入れさせていただきやす


■好きなタイプを答えよう!

髪型:  清潔ならばどんな髪型でもOK

     髪型よりにおいやなぁ。くっさいの大好き

顔:   笑顔の素敵な人

     顔よりにおいやなぁ。くっさいの大好き

体型:  マッチョ大好き! 

     体型よりにおいやなぁ。くっさいの大好き

身長:  あたしは身長は慎重に答えたいの(オヤジギャグ) 175cm以上がいいな

     身長よりにおいやなぁ。くっさいの大好き

服装:  GパンとTシャツで十分

     服装よりにおいやなぁ。くっさいの大好き   

職業:  自分の仕事にやる気と誇りを持っていたら職種は何でも良い
    
     職業よりにおいやなぁ。くっさいの大好き

性格:  おだやかでうそをつかないひと 

     性格よりにおいやなぁ。くっさいの大好き

   レオちんは、くさかったらええんかい!
   
   レオは質問に答えられるヤツではなかったのでここで終了 


■年下が好き?年上が好き?

パパは3才年上だけど、男は皆いくつ年上でも甘えん坊!



■タイプの芸能人は?
とっても好きな芸能人って特にいませんが

笑顔が素敵でマッチョで背が高くおだやかってヨン様じゃん


ヨン様すきだよ 追いかけたりするほどでもないけど・・・



■恋人になったらこれだけはして欲しい、これだけはして欲しくない、 という条件をあげて下さい。

これだけはして欲しい
お姫様だっこ!!  ぎっくり腰にならないように気をつけてね 相当の力がいるよ   
誰に言ってるんだか

これだけはして欲しくない
痩せるたために、ビールとおいしいものを我慢しろと言われること  


■今までの恋愛経験の中でこの人はタイプだったな、という人とのエピソードは? (片思いでも付き合っていてもOK)

もちろんパパに決まってますが、それじゃ面白くないし  


19才の時つきあった彼。。。

波長がぴったりでいつもいつも一緒にいたかった

ユーモアのセンス抜群でお笑いに厳しいあたしさえ舌をまく、すごいやつだった

ずっとやつと話をしていたかった

頭の回転の速いかわいい甘えん坊だったよ  今どうしてるのかな?



びっくりしたエピソード
昔は携帯電話がなかったから夜中にやつと布団の中でず~っと家の電話で話していたの

そしたら夜中の2時頃玄関で大声で呼ぶ声が・・・

酔った両親の知人が何度電話してもかからないから、「電話かからへんのはなんでや!」って

怒鳴り込んできてあわてて寝たふりしたけど大目玉をくらったよ


■よくはまってしまうタイプをあげてください

レオのようになんでもおいしいと豪快に食べる人


■あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんなタイプ?

ここだけの話。今あたしをおいまわしているストーカーがいるの・・・

熱い視線がジリジリと もうレオったらママ焼けこげちゃうわ~ん

でもレオそんなにママがスキ??

レオのタイプはくっさいもんやったね

ママはとってもくっさいの??

なんちゅうこっちゃ!


■どっちのタイプ??
<甘える or 甘えられる?>

人間もワンコもママに甘えっぱなしでおます


<つくす?>
たぶん・・・ 


<嫉妬する?>

しますとも・・・  

 
■最後にバトンを渡したい人を5~10人でお願いします

どなたでもバトン持って帰って下さい


続きを読む

びわこ花火追記

  
みなさま こんばんは!    

朝から息子二人をたたき起こして、車を洗車したよ~

久しぶりの洗車だったし、朝と言えども暑い 暑い

3日前に北海道から帰省している長男はこちらの暑さにへきえきしている

でも今年は北海道といえども、暑さは厳しいらしい

息子の部屋には扇風機すら置いていないらしく、こんなに暑いなんて。。。と驚いていた

全国的に温暖化が進んでそのうち熱帯地域になってしまうのだろうかと心配だよ

昨日は京都の大文字の送り火だったって事、今朝のニュースで知ったわたくし

あれほど絶対 行くぞ!って意気込んでいたのに・・・

そうあたしは、びわこ花火大会を観に行って、半分以上行く気をなくしてたのよ

花火大会はすんごく良かったし、満足したんだけどあの人混みはなんとかならんのかいな

やっぱり田舎モンは人ゴミにはつかれまふ

暑さと人いきれであたしはもうこれ以上、人の多いところへは無理して行かないときめたよ


*********************************************

びわこ花火大会は滋賀県ではとても大きな行事で、8月8日と決まっているの

天候とかで今年のように延期になったりはするけれど、曜日に関係なく8月8日となっている

この日は車の規制が夕方の5時頃から始まり、早くから皆は大津へと向かう



8日は休みを取っていたが、延期の11日は早出で7時45分には職場に到着しなきゃいけない

パパが駅まで送ってほしいというもんだから、いつもより1時間も早く家を出たんだよ

主婦の朝は忙しい! 朝の1時間はとてつもなく大切な時間

「駅へは歩いていけばいいやん」と言いたかったけれど、甘いママは文句もいわず

送って行ってあげました  えらい?? えらいでしょ?? 

なのに、あれだけ誕生日に歳の数の花束がほしいとアピールしたのに 

なんにもありませんでした え~ん  

   ゴラァ~ なめとんのか!!

なんて心の中で思っていてもお口には出しませぬ

そして昼まで仕事して、お茶、コーヒー、ビールや寿司を保冷のバッグに詰め込み

用意万端でパパの仕事場まで電車で行ったよ

パパは仕事に出かける前、「たくさんの人が来るから、携帯だけはわすれるな!!」と

言ってたのにメールを送っても返事が来ない

約束の時間になっても来ない

もしかして遊覧船のりばで待ってると思って先に行ったのかな?と不安になっていると

やっと玄関に出てきた

「あれ ここまできたん?」

「メールみてない?」

「あっ 更衣室に忘れてきた 取ってくるわ」

な・な・なんですと??

あたしにはあれだけ念を押して「忘れるな!!」といってたのに・・・ 

  ゴラァ~ なにしとんねん!!

なんてまたまた心の中で思っていてもお口には出しませぬ 

さてさてそれから暑い中、遊覧船乗り場まで歩いて行ったんだけど、まだ6時前だというのに

なんとまぁ、大勢の人でごった返している

早い目に行ったけれど結局チケットを乗船券に交換してもらうのにすごい時間がかかった

そしてやっとミシガン船に乗ったよ
   
        乗組員のアメリカ人が出迎えてくれている
   DSCN2703.jpg


    
       この人達はショーで歌って演奏してくれる人  
   DSCN2704.jpg



いつもなら、このショーを見ることがメインイベントなのに今日は花火だけを見に来るお客ばかり
花火だってまだ始まってもいないから、ゆっくりショーを見て楽しんだらいいのに
ショーなんてほとんどみてないし・・・ ちょっとかわいそう
   DSCN2708.jpg
  
   


         またまた花火の動画をお楽しみください

    







ビールを500ml 1本しか持ってこなかったから拗ねているパパ

もっと飲みたかったと・・・なんでもっとたくさんいれてこなかったんかと・・・

重いのを一生懸命もってきたのにひどいなぁ~ え~ん

ゴラァ~ なにいうとんねん!!

なんて心の中でまたまたまた思っていてもお口には出しませぬ

船の中で売っているから「買えばいいやん」って言ったんだけど

すごい行列で買う気が起こらなかったようである

渋々、コーヒーを飲んでいた模様 


帰りの人の多さもはんぱじゃない!!

30万人の人出だったらしい  こんな田舎で あ~~おそろしや おそろしや

帰りにパパと飲んで帰ろうかと店を尋ねたがどこも超満員

そりゃそうだよね

結局持って行った物以外口にすることなく、言い換えれば電車賃以外は全くお金を使わず

節約花火見学を遂行したのである

   ”持ち込みで 無駄金使わず 節約す”

続きを読む

終戦記念日

今日は8月15日 終戦記念日です 

小泉首相が靖国へ参拝したことが大きな話題になって、賛否の意見がそれぞれあるだろうが、

行った事を大騒ぎしているよりもっと私たちがしなければいけないことがあると思う

戦争ほど悲惨な物はないということを後世に語り継ぎ、絶対に戦争はしてはいけないと教えて行くこと

私が訪問させて頂いているayaさんの所で島唄の紹介をしていた 

その時ラオウさんのブログを初めて訪問させてもらった

終戦記念日の今日この映像をこころに止めたい

こんな悲しい出来事が61年前に本当に起きていた

平和に感謝し、犠牲になった人々の冥福を祈りたい

島唄という歌にはこんな悲しい意味があったこと初めて知った

一人でも多くの人に知ってもらいたく転載させて頂きました

それでは・・・

若夏-baganatsu-通信 をご覧ください





追記
ばかなつさん、島唄の転載をお願いにコメントを残そうと何度も試みたのですがエラーばかりでコメント送ることが出来ませんでした
なのでまた再チャレンジしたいとおもいます
先に転載させて頂くこと了承くださいm(_ _)m


お誕生日

皆様大きな声ではいえませぬが今日は私の35才+αのお誕生日でして・・・

もう35才から+αでおねげぇしますだ 

誕生日の恒例は毎年兄から「おめでとう!!」の電話がかかってくるの

結婚以来一度も欠かした事がありませぬ

どんだけ兄妹の仲が良かったんだろう~と想像されたことでしょうが・・・

あにはからん 子供の頃、鼻血ブーとするくらい激しいけんかを繰り広げておりましただ

わたしと兄とは正反対の性格

生真面目一本やりな兄と自由奔放なあたし

真面目な勉強家で努力家の兄と一夜漬け専門のあたし

運動音痴の兄と運動神経抜群のあたし

おとなしく目立たない兄と友達が多くなぜか人気者のあたし

兄はなんでも努力せず出来るあたしをうらやましく見ていたと言う

あたしは、皆に自慢の息子とママンにかわいがられていた兄がうらやましかったよ

でも兄はやっぱりいつも妹のあたしを気にかけていてくれた

あたしが学生の時、成績不振で落ち込んでいるとき「頑張れ」と手紙をくれた

初めての妊娠で切迫早産になりかけた時も励ましの手紙をくれた

ホントに小さな心配りだけどとってもうれしかった

やっぱりおにいちゃんだなぁ~って思ったよ

それなのにあたしは兄の事はなにひとつ気にかけてあげてなくってごめんよ~

年老いた両親を心配しながら2年間のカナダでの生活は色んな意味で大変だったとおもいます


   ありがとう おにいちゃん

        両親をよろしくね!
 



そしてこんな暑い日に頑張って生んでくれたママン ありがとう~


       DSCN2534.jpg





             にほんブログ村 犬ブログへ 
               ぽちっしてね 

びわこ花火大会

昼から昨日の花火の記事を作っていたら、雲行きが怪しくなり、夕立がザ~っときたよ 

そうとうな土砂降り 

カミナリも鳴ってきた 

昨日でなくて良かったぁなんて思いながら

あたしゃせっせと記事作りにはげんでおりました

もう少しでアップしようとしていたその時  ドドーン!! 

カミナリが近くへ落ちた 

とびっくりしていたら真っ暗になりシーンとなった

           停電や~(>_<)

側でガーガー昼寝している粗大ゴミいやパパを、起こして

「停電してしもたぁ もしかして今作っていた記事は き・え・た?

「そりゃそやろ」と冷たい返事

くっそ~!!  なんでやねん  ちっくしょ~



ってことで今日は動画でお楽しみください

また、次回に詳細を作ります  



     






       湖面を上がる花火がとってもキレイだったよ


  ”すぐ実行 カミナリきたら 記事保存”

続きを読む

裏のビル

      以前に住居というエントリーをアップしました 

読んでおられない方は、住居という文字をクリックしていただくと記事がでます 

        そして完成  (家の庭から移す)

    DSCN2560.jpg

  
        何て言うか、すごい圧迫感  

居間は暗くなり、部屋の明かりはいつもつけていないといけなくなった

風通しも悪くなり、ソーラの日当たりが遮断される時間が結構長い

ただの3階建てならそんなことはなかったであろうが、ペントハウス(エレベーター室)を

わが家の真東に付けてるから4階と同じ高さで遮光されてしまう

今までは日の出から少しするとソーラにいっぱい日が差していた



********************************************


完成しても誰も住んでいない  ガランとした大きなビル

おばあさんは亡くなってしまい、誰がここへ住むのだろう?


このビルの北隣の人はもうすぐ引っ越しする

南側のおおきな窓がすべてビルに遮光されてしまい、

全く日が当たらず住む気がしなくなったのであろうか

違法でないといえばなにをしてもいいのか

結局泣き寝入りして北隣のおばあさんは、息子の所へいくようだ

こんな、住宅が密集しているところに大きな工場と大きなビル

そして自分たちは離れた所にちゃんと家をもっている

なんだかな・・・  

bin040323142837009.jpg

続きを読む

びわこ花火の延期

   
    びわこ花火大会は8月11日に延期になりました  


 残念      残念        残念     
 

みなさま ご心配ありがとうございました!!



        パパは無理かな?  私はなんとかして行きまっす  



         11日はいいお天気でありますように・・・・


    bin040323175449008.jpg



   ”みつをさん 素敵な言葉 ありがとう”


続きを読む

びわこ花火大会

明日は待ちに待ったびわこ花火大会の日

なぜかっって言うと、

    初めて遊覧船からの花火観賞ができるの 

でも・・・

今日までこんなにカンカン照りだったのに・・・


明日は台風が来るって!!


        なんでやねん!




なんとか花火大会が終わるまで、台風来ないで~~~



雨降らないで お・ね・が・い



台風で花火が中止になったらあたしゃ泣くよ




晴れ男さん    晴れ女さん    




なんとか台風女     のあたしを助けて!!




明日の21時まで雨降らないで~~



花火が決行したら記事をアップしますのでお・た・の・し・みにね






     toyama1.jpg

続きを読む

ねぶた祭り

今日も あ・つ・いですな 

夏なんだから暑いのは当然のこと  

そう・・・ 最近、夏がとっても苦手  年のせい?? 

でも・・・ 子どものころは夏が大好きだった   
 
なんといっても夏休み  プールや海へ行って遊びまくった 

毎晩のように、花火を友達としていた  

スイカ かき氷 冷たくておいしい物をいっぱい食べた  

今じゃ、出来るだけ日中は外へ出ないように太陽を避けている

でも働く主婦は洗濯、掃除、買い物とそうはいってられぬ

が!お気楽おぼっちゃんがここに・・・

クーラーのかかった涼しい部屋で毎日お昼寝なんて・・・うらやましいよレオ! 

君は、番犬になるためにわが家にやってきたのに、そんなぐーたらでよろしいの?

精悍な顔つきとはほど遠いおちゃめな顔のレオ

環境でこれほど、バカ面になるもんなんだね  

       20060805171326.jpg
 
 

         にほんブログ村 犬ブログへ 
            ぽちっしてね  
  

****************************************

前置きはこれくらいにして・・・

今、青森でねぶた祭りが行われている

私の親友というか、お世話になりっぱなしのNさんは、3軒となりのご近所

彼女は、青森出身の体育の先生 身長173cmのスポーツママ 

バスケット選手で、いまでも教師仲間とママさんバスケットでガンバっている

私も昔バスケット選手だったので気が合い、仲良くしてもらっている

もちろん以前していたママさんバスケットチームの仲間・・・というよりコーチになってくれてた感じ

Nさんは、毎年夏に里帰りをしていて、私たちは約10年前に実家へおじゃまさせて頂いた

子ども3人と「ねぶた祭りを見たい」というママン、そして私の5人で青森へ

ねぶた祭りの最終日に連れて行ってもらったよ

ラセッラ~ ラセッラ~♪ ラッセ~ ラッセ~ ラッセラ~  

人 ・ 人 ・ 人・・・ 熱気ムンムン

でもとても良かった! 感動したよ

暗くなるほどに浮き上がる絵巻  圧巻でした

太鼓と笛にあわせて、ラッセ~ラと跳ね踊るたくさんの人たち

元気をいっぱいもらえたよ~~
    
    nebuta1.jpg



最終日は海にねぶたを流し、たくさんの花火が打ち上げられたよ

どこかのスーパーの駐車場から見ていたの 

とってもキレイだった    

そこでジモティの話し声が聞こえてくるんだけど何しゃべってるのかわからない 

ズーズー弁ってわかりませ~ん 

どの人も、垢抜けたかっこうをしているのに 話す言葉があわね~!

一番驚いたことは青森市は都会だったと言うこと

ここらへんなんかよりず~っと都会なの

そして出会った人達もとってもいいかたばかりで楽しかったよ

Nさん、Nさんのママ 色々お世話になりありがとうございました  


   ”青森も やっぱり夏は 暑かった”

         でもさすがに朝晩はとても涼しかったよ

続きを読む

お魚占い

ブログ友達のayaさんとこでしていたお魚占いを私も占ってみたよ

  お魚占い
  
レオママさんはピンポンパール です! 

● ピンポンパールさんは、いつも明るくて愛嬌たっぷり にぎやかな場所が好きで、人に注目してもらいたいタイプですから、小さい頃はおマセさんだったかもしれません。今は頭の回転が速い、機転の効く人になっているのでは。いつもニコニコしているのですが、実は結構な毒舌家で、人が言いにくいことをズバリと言ってのけるのもあなたの特徴です。 中身はなかなか辛辣なのですが、明るくカラリとした口調で話すので、不思議と後味の悪さはありません。 逆にグループのご意見番として、重宝されていることでしょう。しかし、こうした人付き合いの良さが、あなたのお財布を苦しめることもしばしば。計画的にお金を使うことが、ラッキーを呼び込むポイントになりそうです。


オレンジ色の所はばっちり当たってます 

   ほんでピンポンパールってどんな魚なん??


      


















       




    news0207-collabo2-1.jpg
 

      


     これはピンポンやちゅうねん!!
 




     それじゃ~っと












 










        20060802095306.jpg


これはママと遊ぼうピンポンパン♪や~~
    

        おしいなぁ~    どこがやねん!


        ピンポンパン知らんって??  





     オー マイ ゴット!!





         し・し・失礼いたしましたぁ







  
         p_best_27_l.jpg


         

           こんな魚でした



      かわいい 金魚 ちゃんの一種で~す

      お腹のふくらみ具合はちょっぴり似てますな   


    

続きを読む

プロフィール

レオママ

Author:レオママ
レオ( 2000.5.29〜2011.7.30)11才で突然お星様になったけど
いつも、いつまでも家族の心の中で生きてるよ!



reo1.jpg


LEO2-2.jpg


LEO-2.jpg


20061218185124.jpg



トナカイレオ





   

最近の記事
コメントありがとう!
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

ジオターゲティング
ブログでクチコミ B-Promotion GIFアニメ工房~GIFアニメーション作成講座
ブログ内検索
RSSフィード
リンク