fc2ブログ

映画

パパが3月末まで使える映画の無料チケットを職場で4枚もらってきたのは、3日前
こりゃぁいかなもったいないわいってことで
30日は”ザ・有頂天ホテル”を観たいと言う息子二人を送っていくことに・・・

私はこの間見たし、今日”県庁の星”を観に行こうと思ったら、18時30分しか上映されてなく
昼間上映している”子ぎつねヘレン”を長男と観に行きました。
春休みと言うことで、子どもの多いこと。多いこと
映画の内容はきれいな北海道の景色とかわいい動物たちの感動物語と書いておこう

それは・・・ 寝てました!いやぁ もう眠い眠い

寝ちゃいかん!!とあたしゃ色んな努力しましたよ
まず第一次睡魔が襲う  ガムをカミカミ  なんとか持ち応える
油断してると第二次睡魔が  おもむろにじゃがりこを取り出しボリボリ
横目で長男はあきれ顔
おっと第三次睡魔が・・・長男が肩をトントン
「わ~きれいな景色やな~」「ヘレンかわいい~」「ロッシー、レオと同じや~」と
おしゃべり攻撃で睡魔と戦うママ
しかしあえなく敗戦 
なんだか映画見てきたよって大きな声で言えません

  起きて見ようと頑張ったけどよく眠れました(^^;)

長男は獣医の大沢たかおに惚れ込んで、「あんなかっこいい獣医になりたい!」
「撮影現場は網走の方やから、また行ってみたいなぁ」と満足げでした。

しかし おかんとは、二度と行かん!!と思われているであろう。。。

続きを読む

スポンサーサイト



ランチ

今日久しぶりの友達とランチへ行きました
彼女はとってもグルメでいつも口コミで有名なレストランを案内してくれます
     DSCN1752.jpg
     民家を改造したレストラン 

     DSCN1749.jpg
     庭が竹林になっている

     DSCN1744.jpg
        前菜

     DSCN1745.jpg
        メインの近江牛 

     DSCN1746.jpg
     自分のプレートで焼く
     柔らかくてとってもおいしかった
     後、サラダとごはんとみそ汁がついてました。

     DSCN1748.jpg
     食後のデザート 洋なしのタルトとアイス


ということで、今日は内容がな・い・よ・う

       ☆ おやじギャグですんまそん ☆ 


続きを読む

いかなごの釘煮

今日は、一日仕事。
今、昼休みで家に帰ってきたら、大阪の実家からいかなごの釘煮が届いてました
母は毎年この季節になると、いかなごを近くの漁師さんから売ってもらい何キロも
みんなに作ってくれるのですが、とてもおいしいんです
こちらでも店頭販売していますが、結構お値段がはり、やっぱり母の生姜の効いた味のおいしさには勝てません

        DSCN1735.jpg

        DSCN1736.jpg

このいかなごの釘煮があればなにもなくても白いごはん何杯でもおかわりできます


            昨日の一品
        DSCN1734.jpg
  
       <中華風鶏肉と野菜の炒めもの>

そろそろ、仕事に行くとしよう
昼からは検診が多いんだよね
    ガンバるぞ~~~
  
 いってきま~す

春の足音

今日は晴天  心もすっきり 
仕事もお休みで、こんな日は家事に精がでる  頑張るぞ 
と言いながらブログ更新中  絵文字もなんやら多くなってにぎやかなこった

   <レオと散歩中>桜のつぼみがそろそろ・・・楽しみ

       DSCN1678.jpg



昨日、夕飯に「何が食べたい?」と聞くとう・な・ぎ ときた
ちょっとお高いけど外食することを思えばいいか!と鰻丼をすることに・・・
   娘が「ユニクロへ買い物に行くから、車貸して!」って言うので
       「じゃ、うなぎ買って来て」と頼んだ 

     今日はみんなで豪華に 鰻丼 だぞ~
   
買い物から帰宅した娘が「はい!うなぎ」ってもらった袋には一人分のうなぎ・・・
  「あれ? ひとつだけ??」 「うん!」 「え・え~」  
   「これじゃぁ鰻丼なんて出来ねぇじゃん」(となぜか関東弁)
しっかし、これでへこたれ、挫折するママじゃござんせんよ
ボケ気味の頭の中でグルグルメニユーを考えて
  「パンパカパ~ン今日は
     う・な・ぎ入りちらし寿司  に変更しま~す!」

       DSCN1690.jpg

  <材料>酢飯 うなぎ 錦糸卵 きゅうり 白ごま 大葉 
(小さく刻んだ半分の材料を酢飯に混ぜ合わせ、盛りつけに後の半分をのせるだけ)

鰻入りちらし寿司おいしかったよ~~~ん 家族にも好評
それより何より5人分の鰻代金がな・な・なんと一人分で済んだよ~ん
お寿司って、と~っても経済的 ムフフフ
さぁ洗濯も出来たことだし干してくるか!!


続きを読む

プチいらいら

私の実家(大阪)へ帰省する予定だったのですが、諸々の都合で延期になり
少々、気持ちのだらけているママ
なんだかやる気がないというか・・・いらつくというか・・・
何に対していらついているわけでもなく
しいていえば自分にたいしてかな?
大雑把な性格のくせに、散らかりっぱなしの部屋をみると片付けないといらつく私
思うように事が進まないと余計にイライラしてくる
今朝も長男に車の洗車を頼むといとも簡単に拒否された
私はプチッと切れたよ
「いやでは許さん!! それくらいしてくれてもええやろ!」
朝から怒りモード しかし相手もまけてない
「洗車は嫌いやねん!」 「家のお手伝いに好き嫌いを言ったらあかん!」
で結局、ママの負け
長男はやさしいんだけど、B型独特の人に指図されるのを嫌う所がありまして、その上頑固
こんなやつにもう頼まんわいとお姉ちゃんに・・・
娘はママのお願いは自分の許す限りでなんでもひきうけてくれる
人に頼まれたらいやとは言えないA型
「車、汚いし洗って!」「いいよ~」と二つ返事
やっぱりお姉ちゃん!と喜んだのもつかの間「明日 洗うわ」って
今日してほしいのに・・・ 次男はバイトでいないし、まぁ明日でもええか~

そんなこんなで家の中もごちゃごちゃしていてすっきりしてない
気持ちもすっきりしない  天気もはっきりしない  どんより曇っていて・・・
はっきり白黒しないのは苦手  だからいらつく悪循環   

ちょっと気分転換しょうっとレオ頼んだぜ 
  
  <レオ>   
    まっかせなさ~い♪

大北海道展つづき

   先日、最終の大北海道展へまたもや行ってまいりました。     
いっぱい買物しました茹でとうきび、いかめし、ラーメン、ワッフル
ガラス細工(ピンク ブルー ブラウンのフクロウを買っちゃいました)
毎日こうも繁盛してるなんて信じられな~いっていうかすごいなぁと感心

     ふらの牛乳ワッフル(おいしかった
       DSCN1613.jpg

    
     小樽のガラス細工(すごくきれいだった
       DSCN16003.jpg



          <今日のレオ>
      ひどい顔で歯磨きしてもらっているレオ
       DSCN1567.jpg

バトン

ヴァッカさんから、こんなバトンが回ってきたんで取り組みたいと思います。


【ルール】
イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ 新しく付け加え、それを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。


「これまでのバトンとその続き」
海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーべキュー→かに→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→たね→すいか→うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラエ!!!→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ→金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→ 一気のみ→ウコン→インド人→ガンジー→ゼンジー北京→バンジージャンプ→ SHONEN JUMP→ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→浅田美代子→ 女系家族→婿養子→カカァ天下→カイヤ→巨乳→叶姉妹→美香→サルサ→情熱→ 赤い薔薇→おちょう婦人→縦ロール→名古屋嬢→しゃちほこ→グランパス→ リゾートホテル→無縁→ルーズソックス→なが~~~い→しっぽ→ポニーテール→ 少女→ ロングヘアー→貞子→暗黒舞踏→デスマスク→ナポレオン→痛風→飽食→ グルメ→TOKIOの城島 茂 →茂子→あひる隊長→村長→ヒゲ →サンタクロース→ プレゼント→アクセサリー→キラキラ→雪(の結晶)→北海道→実習(先)→調理→ パスタ→カルボナーラ→半熟たまご→釜玉うどん→じゅごん→やまんばギャル→ 若気の至り→万引き →ミスタードーナツ→たまり場→コンビニ駐車場→ 空噴かしはおやめください→ヤン車→ヤンチャ→たーちまーちゅぅ~→ ウチの弟はユーチマチュー(4つ巻き)→ 渦 →ナルト→グルグル→フラフープ→ ファンキー→ジェットコースター→kinki kids→ジャニーズ→半裸→ヘアヌード→ ワカメ→サザエさん→アワビ→ほっき貝→阿藤快→堂珍嘉邦→パパ→まま→変態→HG→消耗品→トイレットペーパー→いざという時ない→携帯の充電→みのもんた→堂本剛 →金田一少年の事件簿→

金田一少年の事件簿でイメージした言葉はおじいちゃんの金田一耕助で有名な

           八つ墓村  でお願いします。

もし良ければバトン受け取ってください!!
    カブチョさん    ぴんくさん    
           お願いします プレゼント



     最近、レオの散歩でず~っと気になっていたネオン
     「パ」の電気がつかずチ・ン・コオメガに・・・      
   DSCN1661.jpg

琵琶湖

甥が家を新築したので、今日お祝いに行ってきました。
まだ若い夫婦なのに偉いなぁと思います
白で統一した室内はとても明るい雰囲気をかもしだしていました
おしゃれなこだわりをあちこちに取り入れ、一生懸命家を建てるために勉強したんだなぁと感心        
    
       琵琶湖を眺めながら帰宅しました                   DSCN1632.jpg

  
        今日の一品 <白身魚ときのこの炒め物青梗菜添え>
     DSCN1614.jpg


       昼寝をする義兄弟!?
P1200091.jpg



 ”琵琶湖見て 沈む夕日に 春感じ”

定期検診

今日は半年に一度の精密検査に行ってきました。
手術して、2年も経過したんだなぁと感慨にふけりながら、パパの勤務する病院へ
以前にも書きましたが、2年前健康診断を受けたとき腹部エコーで腎臓あたりに
直径5~6cmの腫瘍が見つかり、良性にしろ悪性にしろ5cm以上の腫瘍は取り除かねば
行けないと言うことで、腹腔鏡手術で摘出しました
なんの自覚症状もないまま、入院、手術となったので自分としては
     <こんなに、元気なのになぜ?>
と割り切れない気持ちで一杯でした。
術後の経過は良く2年経ちましたが、念のため定期的に精密検査を受けています。
今日の検査は、血液検査とMRI(磁気共鳴画像診断)をうけてきました。
今まで何回もMRIをしていますが、固定されたままトンネルみたいな所にはいり、
時々「息をすって 止めて!」とヘッドホンから指示され20秒程息を止めてるだけ・・・
ただ寝てるだけというのは眠くなってきます
睡魔が襲いうつらうつらし始めるとドーン ドーンといううるさい音で目がさめる
これが一度や二度じゃない  あのうるさい音どうにかならんもんかいなぁ
まっ 検査だししょうがないか!!熟睡しようと考える方がいけなかったんや



     ファッションリーダーのレオ

    DSCN1598.jpg


  どう? このティアラ 似合ってるやろ~

オカマなんて言わないでよ~ん☆ お気に入りなんだからネ 


    DSCN1596.jpg
  

  あたしの目の色 よく見てちょうだい

色が微妙に違うでしょう?カラーコンタクト入れてるのよ♪ 

だってあたくしファッションリーダーですものうっふ~ん!
  

WBC

   今日はWBC決勝戦
 
 がんばれ!! ニッポン!!


12時からと思ってお待ちかねでテレビのスイッチを入れると
 
   はじまってるぅ~~もう2回の裏やんか(>_<)
 
  
でも勝っているよ  行け 行け ニッポン  

たまたま今日は昼からoニックスでシロアリ消毒をしてもらう日だった
ゲームを見ている間、消毒の人が出たり入ったりゆっくり応援できないよ
と思いながら、たこ焼き食べ食べ「ガンバレ!」と応援
1点差まで詰められたときドキドキ、ハラハラ 
なんとか切り抜けてくれと祈りながら そばを消毒の兄ちゃんがせかせか忙しく作業

「兄ちゃんも一緒に応援しようよ」と言いたいが、黙々と作業を行っていらっしゃる
10年前に、少し羽根アリが出ていたので0ニックスで駆除と消毒をしてもらって以来、
毎年点検をしてもらって、5年に一度消毒を行っている。
やっぱり家もメンテナンスが大切だから、値段はかかるがしょうがない
春先のシロアリが活動をはじめる前に消毒をしておくのである
なんだかんだかいてつる内に、もう九回の表で、また点取ってくれました
あと一息!!
 
やった~~優勝おめでとう ニッポン!!

         感動をありがとう

うれしいよ~よく頑張ってくれました。
世界一ですよ 踊り出すよ 

アテネオリンピックでは金メダルを取れず、悔しい思いをした分うれしいだろうなぁ~
    DSCN1574.jpg

おいらは 子守が忙しくて それどころやなかったけど
  
   良かったなぁ おめでとうさん!


あこがれの北海道

   今日、買い物にデパートへ久しぶりに行ってみると
       
         大北海道展 
     
        が開催されておりました。

おいしそうな物がいっぱいで、キョロキョロ見ながらあっちで試食、こっちで試食
結局買い物した後だったんで、しまほっけとじゃがいもを買いましたが、
ラーメン や   アイスも買えば良かったなぁ
また明日も来てみよう

去年の9月にパパと長男と3人で洞爺湖~定山渓~美瑛~富良野~トマム~積丹半島~
キロロ~小樽と3泊4日でレンタカーで観光しました
毎日その土地のアイスを食べましたが、どのアイスも濃厚でおいすぃ~
夕張メロンアイスも美味しかったけど、空港で食べた十勝あずきのアイスが一番好き

この花畑は、美瑛を走行中、偶然見つけて寄ったのですが、とってもきれいでした
     
DSCN0236.jpg
クリックすると大きくなります。

洞爺湖へ行く途中でラーメンを食べに入った店のおばぁちゃんが、
帰りに大きな茹でトウモロコシを下さいました。塩味が少し付いていて
と~ってもおいしかったです! ありがとう おばあちゃん

積丹半島に行く途中、余市の寿司屋で食べた特上海鮮丼、おいしかったぁ~~
      DSCN0308.jpg

食べることばっかり書いていますが、景色は言うまでもなくきれいでした。
   
    積丹半島ですDSCN0298.jpg
    

 小樽の山の上から見た夕焼けDSCN0327.jpg

     
        今日もモノクロのレオです
     P1000019.jpg






やった~!! ニッポン決勝進出

よくぞ勝ってくれました
韓国にもう3連敗はできぬ
あのプレッシャーのなかで素晴らしいピッチングを見せてくれた上原投手
皆を奮起させたきっかけは田村選手のファールボールを必死で追いかけ
アウトにした好プレーだと思うのです よく頑張ったと思います。
福留選手が調子を取り戻してきた事も功を奏したんだろうなぁ
もう嬉しくて 嬉しくて ありがとう!!
決勝戦はキューバ  悔いのない戦いをしてくれたらそれで私は満足。 ファイト

 
話は変わりますが、5本指ソックス愛用者の我が家。あまりデザインのかわいいのがない。昨日こんなかわいいソックス見つけたから、長男に買って帰りました
するとどうでしょう「こんな派手なソックスいやや~」って
「おかん 履いたらええやん」
「こんなかっこええソックス お兄ちゃんしかはけへん
「おかんもはけへんもん ぼくはけると思う?
「若い子がはくFIFAやで!かっこええし
「は?? FILAちゃうんか!! ワールドカップちゃうで
「そ・それそれいいまちがいやんか 気にせんとはいてや
で結局返品に行くこととなりました

      DSCN1578.jpg



    前にも使ったアフロのレオ(おばちゃんパーマのレオ)
    katura.jpg

 今日はママが忙しくて、ちょっと手抜きやで~~
   

うっとうしい昼下がり

最近、鬱陶しい日が続き気分まで鬱になってくるよ
いくらノーテンキの私でもいらいらしちゃう~~
なにがって 洗濯物乾かねぇ まっ気を取り直してっと・・・

今日は朝からパパは結婚式へ出かけました。
2週間ほど前、乾杯の音頭を頼まれ「なんか、スピーチの参考になるもん捜しておいて!」
と言うから・・・これがいいかな? あれが良かったかな?と本屋で捜すこと1時間
一生懸命いいと思ったスピーチの本を買ってきたのに・・・
「あんまり 参考にならんかったわ」って  ひどいじゃない
”それなら初めから頼まないでよっっ ”って心の中で叫ぶ  くそっ(心の叫び)

今朝パパが「こんなん 考えたんやけどどうかな?」 「どれどれ
なかなかパパらしい文章で良かったよ ちゃんとこんなに上手く作れるねんや

うちのパパはあんまりブログに主として登場したことがないほど、ノーマルなお方
わが家の個性豊かな面々をこうるさくピシッとリードして頂いております
車が大好きで5人家族だというのに2人乗りのスポーツカーを乗りまわすパパ
いったい誰を乗せるんじゃ~い
まぁ趣味といっても車だけだし、しゃ~ないなぁと大目に見ています
だから私はおのずと皆(5人と1匹)が乗れる大きい車に乗らねばならず・・・
通勤の道中は狭い道が多く、毎日ひやひやしながら出かけてるんです
私が大雑把な性格ゆえ、パパにはちょっと呆れられたこともしばし
すごく手先が器用で壊す専門ママ、修理専門パパとうまくなっています
一番好きな所は、一生懸命仕事頑張ってる事かな?
パパのおかげで、皆しあわせに暮らせるんだよ ありがとうね

     レオの弟のダックでおまっ!! 以後よろしゅう☆
        DSCN1573.jpg


    ファッションリーダーは歯も大切♪ でも歯磨き嫌い↓  
        DSCN1563.jpg


   DSCN1576.jpg

今日は弟の子守ですわ~ ピーピー泣くもんでおんぶしとります!

神がかり☆

WBCで九分九厘準決勝進出は無理と思われていた日本が出られるようになった 
  
    やった~~!! おめでとう~~

こんな事もあるんだね。メキシコ戦でたくさん点をとっていたおかげで、
1勝2敗の日本、アメリカ、メキシコの3チームの得失点差で準決勝進出となった
王監督も昨日と違って笑みが見られとっても嬉しそう
せっかく与えてもらったチャンスを生かして明後日頑張って韓国を倒してほしい
 
        打倒!! 韓国

  神がかりの運をもらったその運で、優勝を目指しGO~ GO~GO~

    DSCN1527.jpg


どう? このサングラス☆ ファッションリーダーは
こういう風に オシャレさんするんやで~~ 



    DSCN1529.jpg


ほんで おいら黒いし まあゆうてみたら太陽そのまま
吸収しとるんやぁ~ 日焼けも気になるねんなぁ~ 

サングラスは おいらにとって めっちゃ 大事なんや~ 

有頂天ホテルみたぜ! & レオの曲芸

今日、トミーと久しぶりにランチと映画にいきました
本当は娘の大学の卒業式に行くつもりで休みを取っていたのですが、着付けと、
ヘアセットで1時間30分かかり、卒業式も千人からの人が集まるし、終了後は友達と、
どこかへうちあげ?とかいうのに行ってしまうしお呼びじゃないって感じ  
付いて行くのを止めて有頂天ホテルを見に行ってきました 
 
    ランチは当然   ☆ 韓国料理 ☆
    
    石焼きビビンバと参鶏湯(サムゲダン)を堪能いたしました

       すんごく おいすぃ~~! 
     
サムゲダンは若鶏1匹使いお腹に餅米をいれ高麗人参やナツメ、生姜、栗 ニンニク、etc
で煮込み疲労回復、滋養強壮にとてもいいそうな・・・
お腹満腹で、映画を見るのは眠気を誘う 
まっ、ちょっぴり油断してやや居眠りが出てしまったけど、おもしろかったよ~ん


    大好きなボールを噛んだり、追いかけたりネコのようなレオです

    DSCN1560.jpg



     ここでちょいと、レオの得意技を披露いたします~~ 
      おすわりで  チャンチャカチャ~ン  拍手  

    DSCN1556.jpg



     今度は ふせで チャンチャカチャ~ン 拍手 

     DSCN1559.jpg


  おいらはサーカス団に所属していたんやで~ って 

       ウソぴよ~ん♪



          またもやモノクロのレオで~す
    P1000022.jpg

モノクロ



      こんなモノクロのショットもいいかな?
     もともとモノクロだし・・・変化なし???

    P1000017.jpg

揺れるこころ

  昨夜、せっかくアップしようと作ったレオのおもしろショットが
  消えてしまいショック~  やけくそで 寝てしまったよ

ということで、今日は晴れの良い天気  でも寒い
昨日、会社の窓から外をみると、雪が桜吹雪のようにハラハラ降っていました
きれいに見えたこの雪はくせ者で汚い、汚い車がドロドロになってしまったよ~

<ショックな事件>
長男と、保育園から高校までず~っと一緒で、スポーツマンで成績優秀だった
S君が盗撮で逮捕されたと、友人から聞かされた
新聞に載ってるからとM新聞の地方版を見たが取り上げておらず、
会社に行ってY新聞をみると、しっかりと記事にとりあげられていた
頭脳明晰 運動神経抜群 その上見た目もハンサムな彼に女の子が放って置くはずはなく
なぜ?としか言いようがない・・・
有名私大に通っておりエリートまっしぐらとうらやましく見ていた彼が・・・
人の心の中はわからない 彼をそうさせた心の歪みはいったい何なのか?
息子もビックリで「前からうわさは聞いていたけど・・・」と言っていた。
前からって ショック~~  彼の家族は知っていたのだろうか・・・

「お兄ちゃん 絶対そんなことせんといてや! 見たかったらママのパンツ見せたげるし
なんやったら、おねえちゃんの見てええよ な!おねえちゃん」
「うん なんぼでも みせたんで~~」(娘)
「そんな あほな~」(長男)

<嬉しいこと>
最近別れた次男の元カノからママにメールが届きました
メールもらったことなかったから誰からか最初わからなくて・・・とても嬉しかったよ~
   
  こんにちは 2年間本当にお世話になりました。
    たくさん迷惑かけましたが、いつも笑顔で話してもらって・・・(T_T)
    私はママの手料理の味を一生忘れないです。(^o^)
    OOちゃん(次男)がいつも一番おいしいと言ってました♪♪
    私もママみたいになれるよう、今日から毎日台所に立って、
    いっぱいお料理の練習をします♪
    今から静岡へ行ってきます・・・
    本当にありがとうございました☆*;`・
    何にもお礼出来ず・・・最後に話しもできなくて・・・
    メールですみません(>_<)
 

  ありがとうAちゃん かわいいAちゃん 大好きだよ!
  最後は悲しい思いさせてごめんね
  帰省したらいつでも遊びにおいでよ おいしい物いっぱい作って待ってるよ
  夢に向かってがんばれ~~!!

"青春を 悔いなく過ごせ yourself"
 
   DSCN1503.jpg

        地元 信楽焼きのふくろう

お友達のラッキー

    ここはレオの散歩コースで、もうすぐ桜が満開になります
      満開になったらまたアップしま~す   
    DSCN1551.jpg


       散歩がうれしくてしょうがない顔
    DSCN1552.jpg

         ママ チョー走りたいっす!!

今日はおおあばれするどー(^_^) はよ桜さかへんかなぁ♪

      
     久々に3才上のラッキー宅へ遊びに来ました! 
  2匹ともテンション高くて飛び回り上手くシャッターを押せない  
    DSCN1555.jpg

 レオ(左) 「よう!ごきげんさん☆ 元気にしとったかぁ」

ラッキー(右)「おまえ 最近 ファションリーダーとかいうて
     えらい イメチョンしてるらしいやん!
     わしにもさせてくれ~~」


レオ 「おっさん ファッションリーダーやし・・・ イメチェンちゅうてくれへんかぁ~」

レオとお兄ちゃん

大好きなお兄ちゃんが、帰省してレオはおおはしゃぎ
うれしくって、うれしくって身体がおどっている
おねえちゃんもおにいちゃんも自分より上だと思っているから、へこへこするレオ
しかし次男には、結構自分が<おにいちゃん>と思っているみたいで
次男がちょっかい出すと「もう~仕方ないから弟と遊んでやるか~」みたいな
でも、長男に対しては、「遊んで!遊んで! なんでもするから~~」って感じ

このかっこうをご覧になればわかるはず・・・
DSCN1522.jpg

ぼくの お腹さわって、なでなでしてよ~ん♪

DSCN1519.jpg

お兄ちゃんの 足でおねんねしたいよ~んzzz


DSCN1537.jpg

お兄ちゃんが出かけてしまってレオはさみしそうにカメラを振り返る。

男好き? おかまになった そのせいで?

おいスィ~~

いつまで引きずっているのかと思われそうですが

韓国モード が未だに・・・

食べ物のうらみは恐ろしい

辛いのが食べたくて、食べたくて

昨日やっと念願叶いキムチ鍋をつくりました。

本当はせっかく長男が帰省したんで外食する予定だったけれど、夜に町内会総会があり、
来年度の役員になっているため出席せねばならず、やむなく延期になりました。

キムチ鍋とってもおいしかったよ~~ 
あまりの食欲に写真を取り忘れてしまった 


よしでは めっさおいしかったいくら丼をアップしまっす
もち北海道のいくらでございます
ごはんが全く見えないくらい、いくら入れちゃいました
パパに「いれすぎ!」と叱られましたが、大盤振る舞いしたかったのよ

DSCN1442.jpg


  ”食べ物で 至福のよろこび 痩せられぬ”

I believe

最近、とても気に入っている曲がある

絢香の I believe

     I beleive myself 信じることで
    全てが始まる気がするの
     I beleive myself あたたかい光は
    まちがっちゃいない 歩いていこう
     I beleive 

まだ10代のニューシンガー 絢香さん 

歌唱力も素晴らしい

自分を信じるって簡単なようでとてもむつかしい
他人に振り回されないで生きていこう

これは、年齢とか関係なくすべての人に訴えているんだと思う

おばちゃんも I believe myself で頑張るど~~~  

  ”他人とは 違っていいさ マイセルフ”
   
    DSCN1497.jpg

  
ぼくも自分を信じて ファッションリーダーになるど~~  

今日はやっとお許し頂いてシャバへだしていただきやした!

   どう?? いけてる??  

今日は シティーボーイ風って感じ わ・か・る?
   

長男の帰省

昨日、長男のブログを読んでいたら
  また 降り出した  雪 ゆき ユキ
   すんごく寒い!! もう脱出だ~~   etc

そのあと、今からの自分の予定を書いているのだが、フェリーで一昼夜かけて
今日の夜中に滋賀につき、駅に迎えの車が来ていて、わが家に到着

なんも聞いてないよう
帰って来るなら、ちゃんと言いなさい
せっかく寿司屋のおかみさんの紹介してくれた色々のデザートを買ってきてもらおうって
楽しみにしてたのに
勝手に車が迎えに来てると読むのをわかって書き込んでるなぁ 
すっぽかしたら、おもしろいかも・・・すぐ電話かけてくるやろなぁ~
しゃあない ママとレオに会いたいんだろう
駅に横付けしてやるよぅ  

おかえり の旗でも振って待ってよか
 

    DSCN1518.jpg

       今日はまた こそ泥をしてしまい ハウスに監禁中

   ママ ごめんにょう~ できごころやねん

    ゆるしてけろ~  おねげぇだぁ 
     
     もう二度としまへんよって  

あ~眠かったぁ(>_<)

4月から娘の勤める銀行の支店が決まり、「一度おかあさんと来て下さい」と、
支店長からがあり
”何で、娘の勤める支店へママも行かんとあかんのやろう
そんな事聞いたこと無いなぁ”と思いながらも、これから世話になる支店だし
断っちゃまずいなぁと思い菓子折持って、今日行ってきました。
ずいぶん家から遠い所で、車で50分くらい 通勤するときは電車、それも
すっごい田舎なんで1時間に1~2本しか走ってないらしいです  

もっと田んぼに囲まれている所にあるのかと思ったら、結構繁華街
店も新しくてきれい! お客さんは特に多くもなく少なくもなく・・・
支店長さんがすぐこちらへ来てくれニコニコ

「そっくりですね~!!」 と言われた。

えー!そうかなぁ 笑った顔はよく似てると言われるけど
どっちかといえば、娘はパパ似で私よりず~っと美人
と親ばか丸出し
応接室へ通して頂いて、支店長のお話が始まったのですが、長い~長い~
その上、話にメリハリがないもんだから、眠くて眠くてしゃ~ない
いかんいかん こんな時にコックリなんて出来ぬ
必死で眠気と戦うママ 

早く終わってくれ~~~! とお頼みしたかった

娘にあとで「ママ眠くて大変やった」っていうと「わたしも・・・
支店長はきっと半分居眠り状態のこの親子のまぬけな顔を見ながら、
先が思いやられると肩を落としていたであろう

  ”支店長 親子でうつつ すんまそん”

<

予想外のランチ

今日は、職場がクローズだったので、仕事仲間でランチにいきました

とてもおいしい韓国料理屋があるからと皆で11時にそのお店へ
でも店は閉まっていました
「もしかしたら12時からかも・・・」と近くに住んでいるSちゃん宅で1時間待つことに
12時きっかりにもう一度そのお店に行ってみたが、さっきと変わらず・・・
「え~今日、定休日なん?? 残念
ふつうは、<本日定休日>とかでてると思うのですが、ただ閉まっていた
もしかして潰れたとか??
そんでもってどこかへランチに行かないとお腹がグーグー
ななめ前に焼き肉屋が・・・ 日替わり定食”石焼きビビンバ”と大きな看板
あ~これこれ今日は韓国モードだしビビンバ食べたい
皆で盛り上がって早速わいわい言いながら店内へ
席に着き「ご注文は?」と店員さん
皆で声をそろえて、「日替わり定食!!」「御飯は普通でいいですか?」
「?・・・ はい」少し疑問に思ったが大盛りの石焼きビビンバもあるんやと
全員気にもとめず、雑談に花が咲きにぎやかしいったらこの上ない

数分後、運ばれてきたのは豚肉のみそ漬け焼き定食 ごはんとみそ汁付き
え・え~石焼きビビンバじゃない

「これここと違います。うちは日替わり定食を頼んだんですが・・・」
「はい 今日の日替わりはこれです」
「あっ そうですか じゃ・・・はい」みたいな
4人がいっせいに「 看板に石焼きビビンバの写真と日替わりって書いてたよね。」
Sちゃんがもう一度看板を見に行った 
すると、一番上に<日替わり定食>その下がビビンバの写真。
よく見ると写真の下に小さく”ビビンバ定食”と書いていたらしい

辛いランチ食べるモードに豚のみそ漬け焼きは あわん!! 
ちょっと不満なランチでした。

レジにいくと大きな張り紙で   本日の日替わり定食
  
  <豚肉のみそ漬け焼き>
       
と書いていた。
4人もいて誰一人気づかないなんて・・・
どいつもこいつもの・ん・きなお方ばかり

”辛いもん 食べたいモード 続いてる”

  DSCN1495.jpg

      
     拙者、 武士の怜尾乃助でござる
  
     殿中でござる~~~~
     


今日のレオ

   DSCN1473.jpg

     ママおやつほしいよ~ 
    くれへんのやったら、寝転がって死んだふりするし!


   DSCN1475.jpg

     もうこうやって、こうやってクネクネするで!

      お・や・つ ちょうだい♪


   DSCN1469.jpg

     やった~・・・って
     もしもし そ・そんな ひどい

  鼻の上におやつ置くなんてせっしょうやおまへんかぁ~

春です~~

   今日はほんとうに春って感じであったか~い

”春眠、暁を覚えず”とはよく言ったもんだ。ポワ~ンとして眠い眠い

今、昼休みで御飯食べに帰ってきました。

そろそろ午後の仕事の時間だ。

このままPCしていたいが、子ども達の教育費の為がんばろう!!

    いってきま~す♪


   DSCN1460.jpg

よかったぁ!

元通りのリンクになって良かった
PCがよくわかっていないからどうしていいのかさっぱりわからない

財布をなくしたと沈んでいた次男坊が、彼女の家で見つかったと喜んでいた

携帯を服と一緒に洗濯してしまいどうしよう・・・と嘆いていた長男が
乾かしたらなんとか使えるようになって良かったと電話があった。

2泊3日の厳しい研修に悲鳴を上げていた娘が、アメリカ旅行中に親切にしてあげた親子に
お礼として和歌山の白浜の1泊2日の旅行に招待され、今日喜んで出かけた

  ”人生は 山あり谷あり おもしろい”

DSCN1462.jpg


娘(左)とママが寝ころんでいる狭い隙間に来たかと思ったら・・・
ママの腰の上に顔を置きくつろぎ始めたレオ
しかし、ちょっとばかり高さがあり明らかに無理している体勢

でも大好きなお姉ちゃんとママの間でごきげんレオでございます~

びわこマラソン

今日は、第61回びわこ毎日マラソンでした 快晴
毎年このマラソンが始まるとあぁ~っもうすぐ春が来るとウキウキします
優勝したのは、スペインのリオス選手 2位は日本の松宮選手
残念ながら、2時間10分をあと少しの所できることができなかった・・・
でも精一杯ガンバって2位になれて良かった

私は昔バスケット少女でした。
毎日、毎日コートの中でボールを追いかけておりました
中学校に入学して本当は陸上部に入りたかったのですが、なかったんです
仕方なく一番強かったバスケット部に入部。 かっこいい先輩がいたので
余計張り切って練習を頑張ったんです。
その甲斐があってか、めきめき上達  部員も多かったし伝統もあり
和歌山県(出身が和歌山です)ですべての大会で優勝

高校は、その将来性を買われてある私立の特待生として入学しました。
高校は中学のバスケとは雲泥の差でした。
中学は遊びに近いバスケ でも高校はそんなもんじゃありませんでした。
毎日コーチの怒鳴り声と、頬をぶたれて泣きながら”負けるもんか!”と
辛い練習に、チームメート達皆で励ましあい頑張りました
お正月も浜辺の民宿で合宿
早朝のランニングは足を取られる浜辺で何度も何度もダッシュ
”今頃、友達はおせち料理を食べてテレビでも見てるんだろうなぁ~”と
ちょっぴり何でこんな道を選んだのだろうと後悔したこともありました

辛いことに耐え頑張ればおのずと嬉しい事、楽しい事が待っています
インターハイ出場 近畿大会3位と数々の栄光を勝ち得る事ができました

でも一番楽しかったのは、カナダ、アメリカへ代表として皆と行けた事です
今から30年位前、高校生が2週間もカナダ、アメリカへ行けるなんて夢のようでした。
カナダのリッチモンド市と姉妹都市である和歌山市が企画したもので、
私は、背の高い美人のサリーちゃんという子のお家に1週間ホームステイしました
17歳だというのに、化粧してるし、車を運転してる
いったいこの国はどうなってんの??って思いました。
高校へは、自分で運転して通学、週休2日 週末は皆でローラースケートへ
私はまるっきり滑れないのに、色んな男性が「一緒にすべろう」と声かける
滑れないと英語で言えない! 無理矢理連れて行かれ、もうパニック状態・・・
へっぴり腰で「ノー!ノー!」と言う姿は今思い出してもおはずかしい

親善試合を6試合したのですが、身体がでかいだけで相手にならない。
圧勝で終わりました。しかも向こうの新聞に私が載っていると聞かされびっくり
サリーちゃんの高校の掲示板に私の大きな記事が貼られているではありませんか!!
でも写真はわかっても、記事は英語で何を書いてるのかよくわからない
日本へその新聞を持って帰り、英語の先生に訳してもらうと
”日本から来た小さなOOは、まわりの大きな選手をすり抜け、25点も得点した。
これだけの得点をした選手は今までいなかった”みたいなことを書いていたそうな
リッチモンドの地元の新聞であろう、片田舎だからこんな記事を載せてくれたんだと
思います。
でもすごく嬉しくて今も大切にしまっております
ホームステイが終わって帰る時、たった1週間だったけど、なかなか言葉も通じなかったけど、悲しくて別れが辛くて皆ポロポロなきました
肌の色が違っても、言葉が違っても心は通じるんだって感じることができました
若いときに良い経験をさせてもらったと感謝してます。
カナダを後にして、アメリカのサンフランシスコへ観光にいきました。
ゴールデンゲートブリッジを見たり、路面電車に乗ったり
とっても楽しい日々でした。
サリーちゃんと初めは文通をしていたのですが、英語がうまく訳せないし
書けない。練習も忙しくてだんだん返事が遅くなり、いつしか書かなくなりました
サリーちゃんごめんよう~~   ちゃんと返事書かなくて・・・
もしかしたら兄が今バンクーバーにいるから会えたかも知れないのにね
今頃言ったって遅いけどサリーちゃん、会いたいよう~~
どうしてますか?

  ”サリーちゃん 遠い昔の 思い出に”


DSCN1446.jpg

    
昔の感傷に浸ってんと、はよ おやつちょうだい!!

腹減ってペコリンコやねんかぁ~  なんとかしてくれ~

おひな祭り

昨日は久しぶりに、家族4人で夕食を囲みました
ひな祭りということで、次男の卒業祝いと娘の”おかえり”祝いを兼ねて
北海道から、たらば蟹の浜ゆで1,5kgと、いくら醤油漬け500gを
直送してもらいました
   
  めっさ おいすぃ~~☆!!

こんなに美味しくていいのぅ~~  踊りだすよう~
家族中、もう舌鼓うちまくり 

し・あ・わ・せ

その後、寿司屋のおかみさん直伝のひな祭り寿司のレオママバージョン

またこれも ちょーおいぴー☆ きれい~☆


もう満足 満足

DSCN1445.jpg



”ひな祭り たらふく食べて ご満悦”

卒業式

昨日は次男の卒業式でした。
せっかくの記念の日なのに、朝からひどい雨
次男の高校は駐車場がないので、車で行けません。
歩くには少し距離があるし、バスなんて待ってる時間が長すぎる
と言うことで傘さして自転車で行きました
着いたときは、コートも靴もベチョベチョに濡れてしまっていました
そう言えば、長男の卒業式も今日よりひどい雨でした。
体育館に響く雨音でマイクの声が聞こえない位だったんです。
卒業式には、大好きなスマップの<世界にひとつだけの花>が流れていた
 <<ナンバー1にならなくてもいい もともと特別なオンリー1>>

あれは3年前(ちあきなおみの歌みたい)長男が”獣医になりたい”と
ダメもとで受けた北海道の大学に合格してしまい、
遠い・・・遠い・・・ あの寒い雪国 ルルールルルルルール♪の
北の国へ行ってしまうと 毎日 毎日 泣いておりました
こんなに悲しいのなぜ?  知らず知らずのうちに涙があふれて止まりませんでした。
娘は「ちょっとの期間勉強にいってるだけと思えばいい。4ヶ月したら夏休みで帰って
くるやん」と慰めてくれるのですが・・・ まだ行ってもないのに「さみしい」と涙
4月 長男に付き添って2回目の北海道へ
息子をおいて私一人では、帰って来ることが出来ないとパパも一緒に来てもらいました。
生活に必要な物をあちこちで買い、おいしい海の幸をいっぱい食べてとうとう帰る日
スーツを着た長男の後ろ姿をレンタカーの窓から見送る私は、嗚咽をこらえることが
出来ずオイオイ泣いておりました。
その後、家に着くまで飛行機の中、電車の中、所かまわず泣きまくり・・・
パパは長男に「泣いてるからなぐさめてやって」とメールしてくれていた。
そして黙ってそばにいてくれました。 ありがとう
いつまで泣く日々が続くのか、自分でもわかりませんでした。 
これが親離れ、子離れの痛みという物なのか。
息子は不安もあるだろうけど、新しい生活に期待と希望を持って前に進んでいる。 
なんで私だけ進めないんだろうと自己嫌悪に陥る

しかし、普段の生活のペースをとりもどすとあの泣いていた私はどこ!?って
感じに元気もりもり 仕事が忙しくなってきたのもあり超ハイペース
長男のいない生活に慣れつつある時、久しぶりに電話があった。
「久しぶり!元気?」「うん 元気やで~。電話代 高くつくからもう切るで。
用があるならメールでいいし! じゃバイバイ」って切ってしまった。
あとのメールで、<さみしがっていると思って、母の日に電話して声を聞かせて
上げようと思っていてのですが、さすが我がかあちゃん 元気いっぱいで良かった~
さみしがってたのは、ボクの方だったんやね!>と送ってきた。
  
しまった!!

せっかく私を喜ばせてあげようとしてくれたのになんて事をしてしまったんだろう
こんなママを許してね!! やさしいお兄ちゃん ありがとう
そんなこんなで3年がたちました。
次男の卒業式がどんなに良かったかを書こうと思っていたら、長男の話になってしまった。
あんまり長男の話題を書いてなかったからまっいいか!!
いまでは北海道大好き

     ~☆ ビバ北海道 ☆~

 ”夢を追い 獣医目指して 北の果て”  
プロフィール

レオママ

Author:レオママ
レオ( 2000.5.29〜2011.7.30)11才で突然お星様になったけど
いつも、いつまでも家族の心の中で生きてるよ!



reo1.jpg


LEO2-2.jpg


LEO-2.jpg


20061218185124.jpg



トナカイレオ





   

最近の記事
コメントありがとう!
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

ジオターゲティング
ブログでクチコミ B-Promotion GIFアニメ工房~GIFアニメーション作成講座
ブログ内検索
RSSフィード
リンク