fc2ブログ

旭岳

随分遅れてしまった北海道の旅行記

まだ続いてんのかい!っとのツッコミもあるでしょうが。。。

これで終わりでございますので 笑


最終日には娘夫婦は、旭山動物園へ行き

あたし達は旭岳へトレッキングにいったよ 

大雪山国立公園の一つの旭岳

あたし達が行った後日、中高年の大きな遭難があった所

この日も、たくさんの中高年のツァーの方が訪れていて

相方とびっくりしたのを覚えている

特に女性の60~70代の方が多くてすごいパワーに圧倒されていた

あたし達は、時間もないので1時間くらいのトレッキングコースを散策

でも、大小の石や、岩がゴロゴロしている上、雪が残っていて

足下はものすごく危険だった

しかし、景色は雄大で美しい旭岳

日が差しているとかなり暑くて冷たい風が心地よい

寒いからジャンバーを着ていくように言われていたが

じゃまになるほど暑かった


      オンマウスしてね!
 



      オンマウスしてね!
   
  


PICT3444.jpg

相方とはしゃぎまくりの写真です~

アラフィフですねん ぶぶぶ~



続きを読む

スポンサーサイト



北海道の旅4

長男の家を朝出発し、観光しながら旭川へ

PICT3292.jpg

まずは、阿寒湖へ お天気サイコー!!




北の国から

北の国からの撮影していた所へ。。。

娘婿は感激しまくりでした

連続ドラマでしていた1982年頃はまだ幼かった彼

その後の特番は、結構見ていたという

富良野という所は、このドラマのおかげで、

たくさんの人が訪れるようになったのであろう

とても、素敵な所です




IMG_1348.jpg

富良野のラベンダー畑がとても綺麗!






DSCN8281.jpg

美瑛の花畑も色とりどりで絵になるぅ~





DSCN8296.jpg
そして、ケンとメリーの木を見に行く

子ども達は昔のスカイラインのCMを知らないので

なぜケンメリと言うのかわからず、年代の違いを感じたよ



影

長い影法師。。。


DSCN8311.jpg

セブンスターの木



DSCN8323.jpg

ここで、ドラマ撮影をしていたようですが

あたしは全く知らず、あちこちの風景ばかり撮っていたよ







DSCN8331.jpg

どこを見ても雄大な景色

心も、身体も癒される北海道 サイコー

そして、夜には旭川のホテルに到着

翌日は、娘夫婦は旭山動物園へ 

そしてあたし達は旭岳へトレッキング

別行動で観光しました

つづく。。。








続きを読む

北海道の旅3

さて、旅行のつづき。。。

羅臼での、ホエールウォッチングの後、野付半島にいったよ

野付半島は、トドワラで有名な所

そして、シマエビが今が旬だということで買い付けに。。。



PICT3207.jpg

トドワラをバックに長男、娘婿、娘、ママと並びお尻の品評会!?

ではなく、誰が一番足が長いか?と競っておりますぅ 笑







PICT3224.jpg
帰りに、シーサイドホテルの露天風呂に入って帰りました

相方、娘、ママ、長男でいちびってます




そして、長男の家に・・・

PICT3037.jpg





夕食は長男の家で宴会です

DSCN8198.jpg
網走で買った、色とりどりのビール






DSCN8197.jpg
グラスについでみると、とても綺麗!

でも、お味はもう一つでございました



DSCN8199.jpg
これは、ウニ

とっても美味しかったよ~





DSCN8200.jpg
これは野付半島で買ったシマエビ

大きくて、身がしまっていておいしかった!


相方は、皆とゆっくり飲めてとても楽しそうだった

宴会は盛り上がり、のんべぇ達はぐでんぐでんになっていたよ


続きを読む

ホエールウォッチング

長男の職場の先輩がホエールウォッチングを勧めて下さり

羅臼へ早朝よりホエールウォッチングにゴー!!

DSCN8154.jpg
羅臼の内海は穏やかでした



DSCN8175.jpg
どんどん沖へ出て行き知床連峰が遠くに見えてます



DSCN8155.jpg
とっても寒いのでジャンバーを着て重装備!



PICT3048.jpg
レーダーでいる場所を感知している船長さん



DSCN8161.jpg
妊婦の娘が船酔いしないか心配だったけど

待っている時間が結構長くて

その間、船内で爆睡していました。。。




DSCN8168.jpg
マッコウクジラを発見!と聞くと猛スピードで近くへ走らす船長




オンマウスしてね!
              
マッコウクジラ



PICT3137.jpg

ミンククジラ



前日には、シャチが近くに現れたらしいのですが

この日は、静かな物・・・

ぼうずで終わるのか・・・

ちょい、北島三郎をイメージするパンチパーマの船長

小柄だけど、親分肌の船長はだんだん苛立ってくる

相方はずっと甲板で3時間近くデジイチを構え待機

あたしと言えば、そこら中うろうろ・・・

やっと、遠くでクジラを発見!!

船長はチョー素早い舵取りで船をクジラの方へ

しかし、悲しいかな そこは、ロシア海域

それ以上進めない!

プチサブちゃんは悔しがる!!


結局、このクジラ達を望遠レンズの連写で

相方がバッチリ写してくれたのですが

あたしは写真どころか、肉眼ですらみてまへん(^^;)

イルカもクジラももっと近くに現れてくれれば見られたのに・・・

潜った後のしぶきだけを見せてもらっただけ トホホ

北方領土の国後島がよく見えたなぁ~ってくらいかっ!

相方は、潮焼けで真っ黒に変身してました

寒い中よく頑張りまひた◎ 




続きを読む

北海道の旅

長男の住んでいる所へ初めて行ってきました

相方と娘夫婦の4人での珍道中はとても楽しかったよ

北海道の中でもチョー田舎の東部

インターネットもISDNしか繋がらない所です

人の数より、牛の数の方が多いという

とっても、とってものどかな過疎地

「うしさ~ん」と呼ぶと

「なんや?」とでも言いたげに見ています


DSCN8203.jpg


そのうち、呼ぶ声にあちこちから牛達がのっそりと集まってきたよ

DSCN8207.jpg




まだ行ったことのない裏摩周湖に行ってきました

裏摩周湖

観光地になっている表の方とは違い、ひっそりと佇んでいました



裏摩周湖を見た後、少し足を延ばして神の子池に行ったよ

小さい池だけど、とても美しい池でした

真ん中が、エメラルドグリーンのとても神秘的な色をしています

DSCN8140.jpg


近くに行くとこんな感じ。。。

DSCN8134.jpg

摩周湖の伏流水が12000tと大量に湧出してできた池

透明度が高く、倒木も腐らないという池




そして、何回も行った富良野、美瑛方面へも行ってきました

DSCN8281.jpg

どの景色も絵になる北海道

やっぱり、何度来ても素晴らしい北海道

レオと、次男はお留守番でした

妊娠中の娘は心配をよそに、食べて寝て観光して元気一杯

さすが、我が娘

お腹の子も元気一杯でした!

続きを読む

プロフィール

レオママ

Author:レオママ
レオ( 2000.5.29〜2011.7.30)11才で突然お星様になったけど
いつも、いつまでも家族の心の中で生きてるよ!



reo1.jpg


LEO2-2.jpg


LEO-2.jpg


20061218185124.jpg



トナカイレオ





   

最近の記事
コメントありがとう!
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

ジオターゲティング
ブログでクチコミ B-Promotion GIFアニメ工房~GIFアニメーション作成講座
ブログ内検索
RSSフィード
リンク